サイズの決め方
「窓枠内付け・天面」に取付ける場合
窓枠の中に収める取付け方法です。部屋の内側に製品がはみ出るのが気になる場合、窓枠の奥行が確保できる場合に最適な取付け方法です。
※窓枠の奥行きを必ずご確認ください。奥行きが4cm以上必要です。
奥行きが不足している場合は、ブラインドが窓枠よりはみ出た状態となりますのでご注意ください。
※掲載のサイズの決め方は、あくまでサイズ決定の参考となるものです。最終的なサイズ決定はご自身の意志にて行ってください。また、基本的にサイズ違い、取付け不可等の理由での返品・交換は出来ませんのでご注意ください。
横幅の決め方
●1台のブラインドを1つの窓枠に取付ける場合
窓枠の内側の幅 – 1cm = ブラインドの横幅
※採寸サイズに1cm以下の端数が発生する場合、小数点以下を切り捨てたサイズから – 1cm したサイズをご指定ください。
- 例)
- 窓枠内側の幅:51.4㎝ →
ブラインドの横幅:50㎝ - 窓枠内側の幅:85.7㎝ →
ブラインドの横幅:84㎝
●複数台のブラインドを1つの窓枠に取付ける場合
窓枠内側の幅 ÷ 設置台数 – 1cm =
1台あたりの横幅
- 例)
- 窓枠内側の幅:172.5㎝に2台のブラインドを設置する場合
- 172.5 ÷ 2 – 1cm = 85.25 →
ブラインド1台あたりの横幅:85㎝
(1㎝以下は切り捨てます)
高さの決め方
窓枠内側の高さを測り基準にします。
窓枠内側の高さ = ブラインドの高さ(1cm未満は切り捨て)
※ブラインドの特性上、スラット単位での調整しかできないため、多少長くなる場合がございます。予めご了承ください。