毎日がもっと豊かに
おすすめアイテム

produced by KAWAGUCHI furniture

今までの価値観(価格)をくつがえす縦型ブラインド

1cm単位のサイズオーダーで窓にシンデレラフィット

暮らしを彩る1枚、おしゃれは足元から

豊かな感性を育むデザインのある暮らし

プラスチックブラインド(PVC樹脂製)

イージーブラインドを徹底解説!

easy choiceの理由 その1

ホームセンターなどで販売されている既製サイズは、5~9種類程度と少なく、家の窓に合ったサイズが選びにくいのが難点です。E-BLiNDでは海外の製造メーカーと提携し、オリジナルで30種類もの既製サイズを作ってもらっています。豊富な種類の中から選べるのがポイントです。

30種類の既製サイズ
easy choiceの理由 その2

窓のサイズはお家ごとに異なるので、ぴったりサイズのブラインドを見つけるのは大変です。当店では、+1,000円でブラインドを1cm単位でサイズ調整(既製サイズをカットするイージーオーダー)加工し、お家の窓ジャストサイズに仕上げることが可能です。

サイズカット調整は一律1,000円で可能に
イージーオーダーについて詳しくチェック!
イージーオーダーはこちらから注文!
easy settingの理由

当店のプラスチックブラインドは、プラスドライバー1本のみで簡単に取付けが出来るように考えられた構造です。取付金具を窓枠や壁などにねじで止めしたら、金具をはめ込んでパチンと止めるだけ!「ブラインドの取付けって大変じゃないの?」「DIYは苦手…」という方でも、簡単に取付け出来ます。

壁や窓枠に
カーテンレールに
取付方法について詳しくチェック!
easy priceの理由 その1

当店では、海外の製造メーカーから直接、一度にまとめて大量に輸入することで、コストを大幅に下げています。また、店舗を持たずネット通販で販売をしているのも大きなポイント。E-BLiND.jpはもともと、長年、国内外の家具の輸入卸販売を行ってきた会社が運営しています。そのノウハウを活かして、“カーテンのように気軽に買える価格”のブラインドを提供しています。

安さの秘密
easy priceの理由 その2

オーダーサイズのブラインドというと高価なイメージですが、当店のイージーオーダーは、どうしてこんなに安いのでしょうか?その秘密は、“EASYCHOICEの理由”でもご紹介した、『オリジナルで作っている30種類もの豊富な既製サイズ』にあります。

既製サイズが少ないと…

既製サイズのブラインドの種類が少ないと、1つのサイズの中で様々な大きさのブラインドに対応しなくてはいけないため、これだけサイズが異なっても、同じ金額になってしまいます。

当店のようにサイズの種類が多いと…1当店のようにサイズの種類が多いと…2

当店では、30種類もの豊富な既製サイズの中から、ご指定いただいたサイズに一番近いものを選んで加工します。種類ごとにサイズに合った価格がきちんと設定されているので、「既製サイズの商品価格+1,000円のサイズ調整加工費=イージーオーダーのブラインド商品価格」と分かりやすく、安心して低価格でご購入いただけるようになっています。

easy useの理由

当店のブラインドは、プラスチック製。ここ数年で出始めたばかりの、まだ新しいブラインドです。これまでブラインドの中心だったアルミ製や木製に代わり、徐々に主流となりつつあります。その理由は、プラスチックという素材が大きなポイントになっています。

キーワードその1 軽さ

プラスチックは他の素材に比べて軽く扱いやすいため、取り付ける場所を選びにくくなっています。例えば、木製の場合は重さがあるため、お家の壁や窓枠に穴を開けてねじ止め出来る場所にしか取付けが出来ません。一方、プラスチックなら軽いので、カーテンレールから吊り下げて固定することも可能です。穴開けせずに取付けが出来るので、賃貸でも気軽にお使いいただけます。また、木製と比べると軽い操作感で、毎日の上げ下げも力の負担が少なく済みます。

軽い操作感
キーワードその2 しなやかさ

窓を開けている時に風が吹き込んでくると、アルミ製の場合は“カシャン”、木製の場合は“カタン”とスラット(羽)同士がぶつかる大きな音がします。その点、プラスチック製のスラットはしなやかなので、スラット同士がぶつかってもうるさくありません。静かに集中したいオフィスや、お子様が寝ているお部屋などにお取付けいただくのに、他素材よりもおすすめです。また、素材がしなやかに曲がるため、アルミ製のように手を切る心配が少ないのもポイントです。

静かなオフィスにも
静かなオフィスにも

パーツ・名称

No. 部材名
1 ヘッドサイドキャップ
2 チルトギアボックス
3 チルター
4 取付金具
5 ヘッドボックス
6 コードロックユニット
7 昇降コード
8 ラダーコード
No. 部材名
9 グリップ
10 補助コード
11 補助グリップ
12 スラット
13 ボトムサイドキャップ
14 ボトムキャップ
15 ボトムレール
16 チルトロッド

カラー

プラスチックブラインドは、以下の4種類のカラーからお好きな色をお選びいただけます。

内包部品一覧

通常の窓枠や壁面への取付けのほか、カーテンレールへ取付けるためのプレートも付属しており、一般的な取付方法なら追加購入等は必要ないオールインワンパッケージでお届けいたします。(取付工具のプラスドライバーは付属しておりません。また、取付ける窓枠・壁面の素材や強度に応じたネジを使用される場合や、壁面取付けで窓枠の厚みが多くスペーサーが必要な場合などは、別途予めご用意ください。)

サイズ・重量

横幅:10サイズ(40cm ~ 200cm)

奥行き:4.3cm

高さ:3サイズ(100cm / 150cm / 200cm)

スラット幅:2.5cm

チルトロッドの長さ

ブラインドの横幅によって、チルトロッドの長さが異なります。(誤差±1~2cm)長さは固定化されており、イージーオーダーでご注文いただいたブラインドも、カット前の横幅に合わせた長さのチルトロッドが付属します。チルトロッドの長さは変更できませんので、予めご了承くださいませ。

ヘッドボックスと取付金具のサイズ

取付金具のサイズ

製品重量

既製サイズのおおよその重量となります。(イージーオーダーによるサイズ調整加工を行うと、この重量から多少軽くなります。)なお、製造上の都合による個体差があるため、重量が表記と多少前後する場合がございます。あくまで目安として参考にしてください。

高さ100cm

高さ150cm

高さ200cm

たたみ代寸法

たたみ代とは、ブラインドをすべてたたみ上げた時の厚さ(高さ)のことです。
イージーオーダーでサイズ調整加工を行うと、この寸法より多少短くなります。畳み方やラダーコードの挟まり具合で簡単に1cmは変わってしまいますので、あくまで目安として参考にしてください。

昇降コード・ラダーコードの数

昇降コード・ラダーコード共に横幅によって変わります。
ひとつの窓に複数のブラインドを設置する際は、同じ横幅でご注文いただかないと同じラダーコードの数にならない場合がございます。
ご注意してご注文をお願いいたします。

横幅 昇降コードの数 ラダーコードの数
40 2 2
50 2 2
60 2 2
80 2 2
100 2 3
120 3 3
140 3 5
160 3 5
180 3 5
200 3 7

仕様の詳細

基本規格の詳細について

  • ・基本規格は全カラー共通となります。
  • ・ブラインドは全サイズ共通で1台での仕上がりになっております。(セパレートタイプではありません。)
  • ・昇降コードは右側、チルトロッドは左側で固定となっております。
  • ・昇降コードやチルトロッドの位置・長さは変更できません。
  • ・昇降コードの紐は、長さや伸び率が異なるため紐がたわむ場合があります。(サイズ等による個体差があります。)
  • ・紫外線カット加工はしていません。

木目調のブラインドについて

環境問題対策として、木目のプリントには水溶性塗料を使用しています。手指消毒などで使用される高濃度アルコールで色が落ちますのでご注意ください。
お手入れ方法は『こちら』をご覧ください。

安価を実現する簡単構造について

昇降操作はシンプルなコード引きです。経年変化によりコードが伸びてたわんだり、水平に畳めなくなることがありますが、コードの長さを調整することで解消いたします。

製造ロットによる個体差について

イージーブラインドは、海外の製造メーカーからブラインドを直接輸入しています。製造メーカーの工場では、複数の機械によって大量生産することで価格を抑えていますが、製造の工程やロットによって、各色で色のバラつきやツヤなど個体差がみられます。ブラインドを低価格で提供する為の仕様上のものですので、予めご了承いただいた上でご購入くださいませ。

詳しくは『こちら』をご確認くださいませ。

※下記の画像はホワイトの例です。

遮光性・遮音性について

ブラインドは調光・採光や風通しを自由にコントロールできるなどのメリットがありますが、構造上スラット(羽)のスキマを完全に埋めることはできません。ブラインドをきれいに閉めても、紐を通すための穴やスラットの隙間から光や音がもれやすくなります。また、PVCブラインドはスラットが光を吸収して明るくなります。

※下記は遮光性のイメージ・昼と夜の違い